取扱いブランド-ディット・ダット北欧雑貨・ビンテージの卸販売。
Ditt-Datt logo

取扱いブランド

アルメダールス

アルメダールス

アルメダールスは、スウェーデンで最も伝統あるテキスタイル・メーカーのひとつで、その歴史は1846年にまでさかのぼります。160年にも及ぶ長い歴史の中で、アルメダールスはクラッシク なスタイルから斬新なスタイルまで様々なテキスタイルを生み出してきました。

その製品は、時代を越え多くの人々に愛されて続けています。現在ではテキスタイルのみならず、様々なキッチンアイテムを手がけています。どの製品もテキス タイルデザインを素としていることが特徴で、個性的なイメージを築いています。北欧らしい斬新なデザインと伝統の融合をお楽しみ下さい。

*ディット・ダットはアルメダールスの正規輸入代理店です。

*品番が「S_」で始まる物は非定番商品となり、ご注文後にメーカーからお取り寄せする商品となります。通常在庫商品とロット、納期が異なりますので、各商品詳細ページにてご確認ください。*

アルメダールスの商品をみる

A3 Profil

A3 Profil

スティグ・リンドベリ生誕100周年を記念して復刻製造されたベルソーのアイテムを手掛けるのは、ストックホルムにある「A3 profil」。版権所有者であるスティグ・リンドベリの息子ラーシュ・リンドベリ氏とデザインを詳細に打ち合わせ、オリジナル同様大変美しいアイテムを製造しています。ほぼすべての製品はスウェーデン製(一部ドイツ製)。高品質なアイテム作りを心掛けています。

A3 Profilの商品をみる

スカンジナビスク・ヘムスロイド

スカンジナビスク・ヘムスロイド

スカンジナビスク・ヘムスロイドは、スカンジナビアの木工職人たちによる、ハンドメイドの木製アイテムを扱っています。

1995年、フィンランド系スウェーデン人のウッラと、その娘アンナの二人が始めた家族経営の会社です。北欧の手工芸の伝統を守り伝えていくため、素材、製造工程、品質にこだわった手工芸品を提供しています。

ひとつひとつ、丁寧に手作りされた美しいアイテム。素材には、スウェーデン語で『ENE』と呼ばれる杜松の木や『AL』と呼ばれるハンノキなど、北欧に育つ天然木を使っています。オイルを塗りこみ、使い込むことでどんどん風合いを増す、一生物のアイテムです。

美しく、そして香り豊かな天然木。北欧より、ナチュラルなアイテム、お届けします。

ディット・ダットはスカンジナビスク・ヘムスロイド社の正規輸入代理店です。

  

*品番が「S_」で始まる物は非定番商品となり、ご注文後にメーカーからお取り寄せする商品となります。通常在庫商品とロット、納期が異なりますので、各商品詳細ページにてご確認ください。*

スカンジナビスク・ヘムスロイドの商品をみる

デコランド

デコランド

フィンランドからやってきた、癒しのフェルトメーカー、「デコランド」。

こだわりの上質なピュアウールを100%使って、丁寧にハンドメイドされたアイテムです。フェルトの魅力を最大限に生かすフォルムを追求した結果、シンプ ルなボールの形にたどりつきました。そのフェルトボールを使った様々なアイテムは、「フィール・フェルト」=「フェルトを感じて」というテーマで展開され ています。

北欧らしい美しい発色と、無駄をとことんまでそぎ落とした実用重視のデザインは、耐熱・耐久性に優れとても実用的。また、「グッドデザインである事」 「触って気持ちがよいと感じられること」「使う人、作る人、全てに幸せな気持ちを運んでくれること」「エコでナチュラルな素材を使うこと」そんなこだわり で生み出されたデコランド商品は、北欧はじめヨーロッパ各国で注目を集めています。

ディット・ダットはデコランドの日本総代理店です。デコランドの企業理念やその商品についてより詳しい説明は、こちらのPDFをご覧ください。

*品番が「S_」で始まる物は在庫限りでのご提供となります。終了の際はご了承ください。*

デコランドの商品をみる

オイブロ・バントファブリーク

オイブロ・バントファブリーク

スウェーデンの伝統デザインを、上質なニット製品に表現しました。1984年創業のスウェーデンのウールミトン、ソックス専門製造工場が展開するオリジナルブランドです。スウェーデン語で「バント」は手袋を、「ファブリーク」は工場を意味し、ブランド名は「オイブロ家の手袋工場」という意味です。

品質の高いメリノウールを素材とし、柔らかく温かいニット製品をお届けします。

*ディット・ダットはオイブロ・バントファブリークの正規輸入代理店です。

オイブロ・バントファブリークの商品をみる

ミッシーファルミ

ミッシーファルミ

フィンランドの農場を拠点に「クールでウォーム」というキーワードで展開するニットブランド。シンプルでクールなデザインと、地域のおばあちゃんたちによる一点一点の手編み製造を組み合わせ、世界に一つだけのニット製品をお届けします。

素材はフィンランドに4000年ほど前から生息するフィンシープ。ハンドウォッシュ、手染めで艶とはりのある柔らかいニットが魅力です。

*ディット・ダットはミッシーファルミの正規輸入代理店です。

ミッシーファルミの商品をみる

トープリュクタン

トープリュクタン

トープリュクタン/Torplyktanは、スウェーデンの首都、ストックホルムでハンドメイドで作られる、高品質なルームフレグランスのブランドです。

アロマセラピストでスウェーデンのスパ・スキンケア専門学校の校長も務めた経歴を持つ、アロマスペシャリストのヘレナと、ヘレナの弟で製造やマーケティングを担当するハンネスが2016年に立ち上げた、家族経営のブランドです。

オイルやキャンドルの素材や香り、質へのこだわりはもちろん、北欧ナチュラルが感じられる、インテリアとしても美しい見た目がトープリュクタンの特徴です。またトープリュクタンのグラス容器やパッケージは、見た目の美しさだけではなく100%リサイクル素材のみを使用し、環境に配慮した製造を行っている信頼のできる供給元からのみ仕入れています。使う人のためそして地球の環境のためへの想いがたくさん詰まっています。ガラス容器のラベルはボトルから簡単にとり外せるので、フレグランスとして使用後はご家庭内で簡単に再利用して楽しむこともできます。

トープリュクタンの商品をみる

アンナビクトリア

アンナビクトリア

スウェーデン人のこころのふるさとといわれる、ダーラナ地方。この地で育ったデザイナーのビクトリア・モンストルームは、2006年「アンナビクトリア」というブランドをスタートしました。

子供の頃、おばあさんが織っていたスウェーデンの伝統的な織物の色彩や、おじいさんが作っていた木工品などからインスピレーションを受けました。また、スウェーデンを代表する動物であるトナカイや馬をモチーフとし、スウェーデンらしさを表現することを目指しています。

シンプルで素朴な伝統的なスウェーデンの要素が、美しくモダンなデザインと融合した上質なブランドです。

アンナビクトリアの商品をみる

ジャストウッド

ジャストウッド

スウェーデンのリンショーピンという街を拠点とする新ブランド「ジャストウッド」は、木のスペシャリスト。北欧のライフスタイルに欠かせない自然との共存。スウェーデンに溢れる森に囲まれて育ったスティーナ・グンナルソンが提案する、北欧のほんものの自然が感じられる美しいアクセサリーコレクションです。
さまざまな種類の木、そしてそれぞれの木の特性や性質を熟知したスティーナがこのブランドでこだわるのはもちろん「木」。ジュニパー、松など北欧でおなじみの木から、琥珀や炭などユニークな木素材まで、それぞれの魅力が最も生かされる形で製品にします。天然木の素朴さに美しさと洗練さが加わった、新しいタイプの北欧ナチュラルアクセサリーです。
*自然の素材を用いハンドメイドで作られたアイテムのため、個体差がございますのでご了承ください。

ジャストウッドの商品をみる

プルート・プロダクト

プルート・プロダクト

今、スウェーデンで最も勢いのあるデザインメーカー、プルートプロダクト。斬新で、ナチュラル、それでいてシックなデザインは国内外問わず高い評価を受けています。実用性のあるすぐれたデザインは、毎日の生活を少しグレードアッ プしてくれる嬉しいアイテムです。キッチン、インテリアなど幅広い商品セレクション。ハイセンスなギフトアイテムとしてもぴったりです。

北欧の人気キャラクタームーミンをデザインしたアイテムも豊富に揃います。魅力的で個性的なプルートワールドのご紹介です。

*ディット・ダットはプルートプロダクトの正規輸入代理店です。

プルート・プロダクトの商品をみる

カムトゥフィンランド

カムトゥフィンランド

1890年代から1970年頃は、フィンランドの旅行ポスターデザインの黄金期でした。

様々なテーマで、様々なアーティストたちが、「さあ、フィンランドへいらっしゃい!」と、世界中に呼びかけました。

カムトゥフィンランド代表のマグヌス・ロンデン氏は、2006年、ヘルシンキのとあるアンティークショップで目にした「シャンパンレディ」のポスターに魅了され、以後世界中でフィンランドの旅行ポスターを収集しました。その後デザイナーや子孫に連絡を取り、デザインの背景情報を収集し、一冊の本にまとめ出版しました。

現在カムトゥフィンランド社は100点以上のデザイン使用権を有し、復刻ポスターやポストカードを始め、生活雑貨を展開。ライセンス展開も行っています。

また、2017年は、フィンランド独立100周年のアニバーサリーイヤー。1年を通して、フィンランドやフィンランドデザイン、商材が様々な形で盛り上がりを見せてきます!

カムトゥフィンランドが所有する数々のビンテージ旅行ポスターのデザインは、フィンランドの平坦ではなかった過去100年の歴史や、現在の幸福なライフスタイルを美しく魅力的に伝えることのできる優れた商材の一つです。

独立100周年を記念し、そんなフィンランドの魅力がたっぷり詰まったビンテージ旅行ポスターやステーショナリーアイテムのお取扱いを開始するとともに、展示会や人気投票など様々な手法でフィンランドを盛り上げていきます。

カムトゥフィンランドの商品をみる

カムトゥスウェーデン

カムトゥスウェーデン

カムトゥスウェーデン=「スウェーデンへいらっしゃい」ユニークな名前のこのブランドは、1900年初めから1970年ごろに作られた、観光、旅行ポスターのデザインを復刻製造しています。当時、スウェーデンの観光の活性化のために作られたデザインたちなのです。

北欧デザインの黄金時代と言われるミッドセンチュリー。陶磁器や家具デザインでは、後世に残る数々の名作が誕生しました。この時代は、実はポスターデザインの黄金期でもあったのです。

たくさんの優れたデザイナーたち、またのちに有名になった駆け出しのデザイナーたちが、自治体や輸送会社、政府などの依頼でポスターデザインを製造しました。

*品番が「S_」で始まる物は非定番商品となり、ご注文後にメーカーからお取り寄せする商品となります。通常在庫商品とロット、納期が異なりますので、各商品詳細ページにてご確認ください。*

カムトゥスウェーデンの商品をみる

ブルーンデザイン

ブルーンデザイン

フィンランドの中央芸術学校卒業後、広告業界でグラフィックアーティストとして活躍。1953年からはフリーランスで、長きにわたり数々の名作を生み出しました。 現在ではフィンランドのグラフィック・デザイン界を代表する巨匠アーティストと呼ばれています。しかし、そのアーティストとしての才能だけでなく、誰にでも冗談を言うような、優しくユーモアにあふれた人柄が多くの人を魅了しているのです。 ユーモアにあふれ、また細密画のような細かく美しい描写がブルーン作品の特徴です。

ブルーンデザインの商品をみる

ケフボラデザイン

ケフボラデザイン

2013年に、フィンランド人のヴェーラ・ケフボラとティモ・マンッタリによりはじまったペーパーグッズのブランドです。こだわりは旬なフィンランド人アーティストを起用し、フィンランド製のハイクオリティなペーパーアイテムを作ること。多数の優れたデザインのポストカードやグリーティングカード、ポスターがそろいました。

このブランドの創始者であるヴェーラ・ケフボラは、自身もグラフィックデザインを学びました。国立博物館のミュージアムショップで勤務していた時に紙製品専門のブランドの立ち上げを思い付き、友人でありグラフィック・アーティストのティモとともにこのブランドをスタートしました。現在は2児の母で、仕事と育児に奮闘する日々です。

ケフボラデザインの商品をみる

ウェンストロム

ウェンストロム

フィンランドの学校教材として古くから使用されているのがウェンストロムの画材です。1922年創業の老舗メーカーで、現在でもフィンランドですべての製造を行い、高い品質と安全性の製品を作ります。

*ディット・ダットはウェンストロムの正規輸入代理店です。

ウェンストロムの商品をみる

キャット・イ・ナット

キャット・イ・ナット

スウェーデン語で『夜のネコ』という意味を持つキャット・イ・ナットのデザインキッチンワイプです。シンプルで、ちょっととぼけた、愛らしい動物たちや、ナチュラルなモチーフがたくさんそろう、キッチンワイプの専門メーカーです。自社工場で行う特殊な印刷手法により「マルチ」という独特の美しいグラデーションのカラーも魅力です。

キャット・イ・ナットの商品をみる

プルリング

プルリング

スウェーデン人のプロダクトデザイナー、カミラ・ユングレンがデザインしたスウェーデンの便利グッズ、プルリング。フックをかける穴のないキッチンワイプを、さっとはさみます。一般家庭でのワイプ使用率が100%のスウェーデンならではのアイテムです。キッチンワイプとセットにして贈り物にも最適です。スウェーデン製。

プルリングの商品をみる

グスタフスベリ陶磁器

グスタフスベリ陶磁器

1825年スウェーデンのストックホルムに設立されたグスタフスベリ陶磁器。現在でもスウェーデンで製造を続けており、北欧にのこる唯一の陶磁器工場となっています。芸術家のウィルヘルム・コーゲはじめスティグ・リンドベリ、リサ・ラーソンなど素晴らしいデザイナーにより、個性豊かなミッドセンチュリーの象徴的なテーブルウエアを数多く生み出しました。

リンドベリは、このグスタフスベリ陶磁器でアートディレクターを務め、家庭用品からアートピースまで、たくさんの作品を世に出してきました。

現代でも、製造ラインは当時の設備を活用しながら、ひとつひとつ手作りに近い製法で作られています。大量に生産されるものとは異なりひとつひとつ表情の違う温かみのある製品に仕上がっています。

グスタフスベリ陶磁器の商品をみる

ライフオブスカンジナビア

ライフオブスカンジナビア

●「ディット・ダットxライフ・オブ・スカンジナビア(DD-LOS)」について●

あらゆる幸福度ランキングで上位を独占する北欧諸国は、日本や世界にとって憧れの国です。しかし北欧社会でも人々は様々な問題を抱え、完璧なものではありません。ではなぜ、北欧の人々は「幸せ」を感じるのでしょうか。

北欧の人たちの心に共有している事。長く暗い冬と短く明るい夏が見せつける自然の力への尊敬とあこがれ。自分や他人の考え、生き方の違いを尊重し受け入れる優しさ。それぞれが未来に責任を持ち真剣に向き合う勇気。

北欧の人達が長い年月をかけて進んできた道、そしてこれから目指そうとする道は、私たちにたくさんの事を気づかせてくれます。

ディット・ダット、ライフ・オブ・スカンジナビア(DD-LOS)は、そんな北欧の奥深い社会と精神を、グッドアイテムや旬なトピックスと共にお伝えする北欧型ライフスタイルを発信するプラットフォームになりたいと考えています。北欧国々の様に皆が自立して人生を楽しめる未来を目指して・・・。

ライフオブスカンジナビアの商品をみる

ブティッキ

ブティッキ

家族経営で一点一点丁寧に製造を行うメーカーです。テキスタイルなどデティールにこだわった愛らしいトムテ人形を展開しています。

*ディット・ダットはブティッキの正規輸入代理店です。

ブティッキの商品をみる

スペーゲル

スペーゲル

スペーゲルは、主にメイド・イン・スウェーデンのハンドメイドの木工製品を扱うスペーゲル。創業は1920年代にさかのぼります。ダーラヘストのテキスタイルのエプロンやバッグなども。また、天然のトナカイの毛を使った、大変ユニークなトムテを手掛けています。

スペーゲルの商品をみる

スワリング

スワリング

スワリングは北欧のクリスマスアイテムを中心に扱うメーカーです。天然の羊の毛を使った愛らしいトムテたちがそろいます。

スワリングの商品をみる

オリジナル・ワイプ印刷

ナチュラル・ウッド

エコで実用的と、大人気のキッチンワイプ。そのキッチンワイプにオリジナルの印刷が可能になりました。 スウェーデン工場での印刷です。

オリジナル・ワイプ印刷の情報を見る
Facebook logo